カテゴリ:お宿だより



17日 12月 2016
ヨシタニ地下の奥の奥のさむ~い倉庫で出番を待つ野菜&果物たち。 天然の冷蔵庫で凍らないように糖分を分泌してその身を守っています。 だから、甘~~い!! 我が家の子供たちも自家栽培の野菜が大好き♪ スキーシーズンが始まる前のこの時期、大女将がオリジナル漬物作りの真っ最中。 自慢のコシヒカリと相性抜群のお漬物。 またの機会にご紹介しますねー。...

05日 11月 2016
maikoスキー場は紅葉真っ盛り。 暖かい日差しの中紅葉が燃え盛っています。 もうすぐ、立冬、冬がまじかに迫ってます。

05日 7月 2016
雨、よく降ってます。 強い日差しよりも、分厚い雲を通して届く柔らかな光がよく似合う紫陽花。 しとしとと降りそそぐ雨垂れが、艶やかさに拍車をかけます。 この時期の山の幸、といえば根曲がり竹。 親戚のたけのこ採り名人が、ウンと山奥の急斜面で収穫します。 我が家では煮物、お味噌汁、タケノコチャンプルー、餃子等々にして旬の食材を楽しみます。

06日 5月 2016
5月5日。 男の子3人の我が家にとって特別な日。 「こーちゃんちのおサカナのぼり、はやくだしてぇ~!! 」 と、せがまれて登場。 突風吹き荒れる中、力強い泳ぎをお披露目してくれました。

01日 5月 2016
今日から5月。 山菜の季節、真っ只中であります♪ コシアブラ、タラの芽、木の芽(アケビの新芽)、ウドにコゴメ。 食卓は自然の色で賑わいます。 春の柔らかな緑色を見て食欲が沸いてくるんだから、まるで草食動物になった気分。

17日 4月 2016
暖かな風が頬を撫でる月夜。 同じこの国であんなにも恐ろしい事が起きているなんて…。 次男がお腹に入っていた時に体験した中越地震。 ニュースを見ていると不安でいっぱいの中、車中で夜を明かした日が思い出されます。 次から次へとやって来る大きな余震が、 頑張らなきゃ、きっと大丈夫、という前向きな心持ちをかき消してしまう。...

14日 4月 2016
さて、ここは何処でしょう? 気温がググッと下がった朝、 窓の外を見ると花吹雪! えっ?もう散っちゃうのー⁉と思ったら、 雪でした…⛄ 一日中ハラハラと花ビラのように降り 辺りをうっすら白く染めたかと思ったら、 翌日はこの快晴!

08日 4月 2016
3月の末。最後のスキーのお客様をお送りしてひと段落したと思ったら 突然の発熱…。微熱ながらも何となーく横になりたくてダラダラと過ごしておりました。 スギ花粉がオーロラのように山肌をユ~ラユラ。 花粉症の酷い状態なのか、風邪なのかよく分からぬままマスク&ティッシュが離せない生活続行中…。 なかなかHPの更新ができず、ゴメンナサイ。